縁の下の力持ち? ルフナ紅茶の特徴と美味しい淹れ方

RUHUNABLACK_02

今回紹介しるルフナ紅茶は、ヌワラエリヤ紅茶の記事で紹介した、セイロン紅茶の一種です。つまりセイロン=スリランカのルフナという地域で作られている紅茶です。
ルフナという名前は、現在使われている地名ではなく、紀元前にスリランカ南部に栄えたルフナ王国からつけられています。スリランカのお茶栽培地域の中で最も標高が低いため、ルフナのお茶はロー・グロウン・ティーとも呼ばれています。ルフナは標高約200m〜700mに位置していますので、ヌワラエリヤの標高1,600m〜2,000mと比べると、富士山半分くらいの標高差があるのですね。
ルフナの紅茶の特徴は、鮮やかな発色と抽出のしやすさにあります。そのため、茶葉で楽しまれるだけではなく、ティーバッグやペットボトル飲料用の原料としても世界中で重宝されている、いわばお茶の業界の縁の下の力持ちのような役割を果たしています。
それでは、ヌワラエリヤの紅茶について、特徴と美味しい淹れ方をご紹介します。

今回紹介するルフナの紅茶は、茶葉が非常に細かいタイプの紅茶です。Crush(潰す)、Tear(引き裂く)、Curl(丸める)の頭文字を取ったCTCと呼ばれる製茶方法で作られているため、茶葉が細かいという特徴があります。
CTCで作られている茶葉は細かいため、短い時間で良好な抽出ができるという特徴があり、大きな茶葉と比べて短い時間で抽出ができるという特徴があります。今回ご紹介する抽出条件はCTCのルフナ紅茶の抽出条件ですので、少し茶葉が大きなルフナ紅茶を淹れる際は、茶葉の大きさが大きいダージリン紅茶等の抽出条件を参考にされると良いかと思います。


茶葉とお茶の見た目の特徴

CTCのルフナ紅茶は、細かい茶葉が特徴です。水色(すいしょく)は非常に発色の良い琥珀色です。短い時間の抽出で鮮やかな色が出ますので、忙しいときでも失敗せずに美しい色の紅茶を淹れることができます。

味の特徴

CTCのルフナ紅茶は、重厚なコクがあり、渋みは少なくすっきりとしています。

香りの特徴

キームン紅茶にも似たややスモーキーな香りが特徴で、黒蜜のような甘い香りも感じることができます。

抽出条件

茶葉量: 3g(ティースプーン1〜2杯)
湯量: 300ml 
抽出温度: 95度  
抽出時間: 1分半 お好みに合わせて、2分程度抽出すると、苦味や渋味によるボディ感も楽しむことができます。

おすすめのティーマリアージュ

・バターケーキ
・プリン
・カレー

ややスモーキーな香りを感じることができるルフナ紅茶は、香ばしい香りと相性の良いバターケーキやプリンとの相性が抜群です。また、濃いめに出したルフナ紅茶を氷が入ったコップに注ぎ、アイスティーにするのもおすすめです。ルフナのアイスティーとカレーのマリアージュは、一度試すとやみつきになりますので、ご注意(お楽しみ)ください。

teploティーポットを使えば、最適な抽出条件で自動抽出することができます。気になる方はぜひチェックしてみてください。


おすすめ記事


最新記事

  • 【ラジオ出演】J-WAVE『SEVEN BANK GLOBAL BUSINESS CHARGE』 に、弊社代表の河野辺が出演します!

    【ラジオ出演】J-WAVE『SEVEN BANK GLOBAL BUSINESS CHARGE』 に、弊社代表の河野辺が出演します!

  • かなりレア?フレッシュハイビスカスティーをつくってみた

    かなりレア?フレッシュハイビスカスティーをつくってみた

  • 西武池袋本店「Good Design Good Over50’sくらしのデザイン展 2023」に出展!

    西武池袋本店「Good Design Good Over50’sくらしのデザイン展 2023」に出展!



著者情報/ teploについて

teploは「美味しいお茶を世界中に届ける」というミッションを掲げるお茶のブランドです。

お茶メディアの運営、茶葉の買付・販売、お茶の抽出機の開発・販売、飲食店にむけたお茶のメニュー開発・レシピ開発等を総合的にサポートしています。

お買い物カゴ