ほうじ茶のうれしい効能とは?

shirley-tittermary-JnymxncvrrY-unsplash

ほうじ茶についてはこちらでご説明しましたね。
今日はほうじ茶の効能についてお話しします。

淹れたてのほうじ茶から広がる香りはなんとも言えずほっこりしますよね。
ほうじ茶にはリラックス効果をはじめとして、科学的に根拠があるうれしい効能があるんです。

【ピラジン】
ほうじ茶は、緑茶を焙じてつくられますが、茶葉を焙じるときに出る「焙煎香」に含まれるピラジンという香気成分にリラックス効果や血行をよくする効果があります。ピラジンはほうじ茶のほかにもコーヒーやチョコレート、鰹節、焼肉など、いわゆる「香ばしくていい香り」のものに含まれています。

【テアニン】
お茶全般に含まれるアミノ酸の1種「テアニン」がほうじ茶にも含まれています。テアニンはお茶の旨み・甘みに関係する成分です。
このテアニンにリラックス効果や睡眠改善効果、冷え性改善効果、集中力を高める効果があります。

すっきりほっこり美味しいほうじ茶は効能もすごい。
リラックスタイムに飲んでみてはいかがでしょうか?


おすすめ記事


最新記事

  • 日本経済新聞にグローバルに活躍するスタートアップとして弊社LOAD&ROADとteploティーポット・茶葉が取り上げられました!

    日本経済新聞にグローバルに活躍するスタートアップとして弊社LOAD&ROADとteploティーポット・茶葉が取り上げられました!

  • ロイヤルミルクティーとミルクティーの違いとは?

    ロイヤルミルクティーとミルクティーの違いとは?

  • 濃茶と薄茶の違いとは?

    濃茶と薄茶の違いとは?



著者情報/ teploについて

teploは「美味しいお茶を世界中に届ける」というミッションを掲げるお茶のブランドです。

お茶メディアの運営、茶葉の買付・販売、お茶の抽出機の開発・販売、飲食店にむけたお茶のメニュー開発・レシピ開発等を総合的にサポートしています。

お買い物カゴ