お茶の花はいつ咲く?

4274240_m

お茶の花を見たことがありますか?お茶の花は白くて可愛らしい花なんです。
この記事ではお茶の花が咲く時期やお茶の花をあまり見ないわけをお話します。

お茶の花が咲くのは10月から11月ごろです。(茶の木は初冬の季語になっています)
葉の裏に小さく下向きに咲く控えめで可愛らしい花で、ツバキ科だけあってやっぱりツバキに似ています。
茶畑にポツポツと白いものが見えたらそれはきっとお茶の花です。
しかしあまり見かけないのは、お茶の花はお茶の木が弱ると咲くと言われていて、管理されている茶園ではあまり咲くことがないからです。
もし咲いても花に栄養を取られてしまうということですぐに摘んでしまいます。ツバキ科なのに花が主役になれないなんて少しかわいそうですよね。

以上、かわいいけれど生産者にとってはちょっと厄介なお茶の花の話でした。


おすすめ記事


最新記事

  • 日本経済新聞にグローバルに活躍するスタートアップとして弊社LOAD&ROADとteploティーポット・茶葉が取り上げられました!

    日本経済新聞にグローバルに活躍するスタートアップとして弊社LOAD&ROADとteploティーポット・茶葉が取り上げられました!

  • ロイヤルミルクティーとミルクティーの違いとは?

    ロイヤルミルクティーとミルクティーの違いとは?

  • 濃茶と薄茶の違いとは?

    濃茶と薄茶の違いとは?



著者情報/ teploについて

teploは「美味しいお茶を世界中に届ける」というミッションを掲げるお茶のブランドです。

お茶メディアの運営、茶葉の買付・販売、お茶の抽出機の開発・販売、飲食店にむけたお茶のメニュー開発・レシピ開発等を総合的にサポートしています。

お買い物カゴ