湯呑みや茶器についた茶渋を落とす方法

tea-creative-soo-chung-Xf3wXmY2wO0-unsplash

湯呑みや茶器についた茶渋が気になる。これはだれもが一度は経験したことがある悩みではないでしょうか?
こちらの記事では、茶渋と食洗機についてご紹介しましたが、この記事では、食洗機を持っていない場合の、茶渋への対処方法をご紹介します。

茶渋は表面こびり付いていますし、手で触るとなんとなく凹凸も感じられますので、たわしや研磨剤でこすって落としたくなってしまうものです。しかし、この方法はあまりお勧めできません。たわしや研磨剤により陶器やガラスの表面に傷が付いてしましますので、表面の傷が目立つようになってしまったり、傷に茶渋が着色しやすくなるという悪循環に陥る恐れもあります。

私たちのおすすめは、「化学の力で茶渋を落とす」という方法です。
茶渋は酸性のよごれですので、アルカリ性の液体を使用してお手入れをすると、落としやすくなります。
なんとなく、お掃除には酢が効きそうな感じもしますが、酢は酸性ですので、茶渋の洗浄にはあまりおすすめできません。
おすすめのお手入れの1つ目は、重曹です。1リットル程度の水かお湯に大さじ2〜3程度の重曹を入れて、そこに茶器を入れておきます。1〜2時間くらい時間が経ちましたら、スポンジの柔らかい方で茶渋を擦ってみてください。うすい茶渋であれば、この方法で十分に落とすことができるかと思います。
重曹でも落ちない頑固な茶渋は、重曹に付け置きする時間を増やすか、つけおきしてスポンジで擦る工程を何度か繰り返してみてください。
それでも落ちない頑固な頑固な茶渋は、アルカリ性の大ボス、キッチン漂白剤をお使いいただくと、面白いほど簡単に茶渋が落ちます。ご存じの通り、漂白剤は強アルカリ性ですので、注意が必要です。適度に薄めてご使用いただくのがおおすすめです。

※プラスチックなどの樹脂が使用されている茶器は、アルカリ性の溶液が樹脂のひび割れや変色の原因となる恐れがあります。また、茶器に使われることが多いステンレスはアルカリ性の液体で洗浄をしても問題ありませが、アルミ製の茶器や部品はアルカリ性の液体により表面が腐食変色してしまいますので、本日ご紹介した方法はお控えください。

茶器も綺麗だと、フレッシュな気持ちでお茶を楽しむことができますね!


おすすめ記事


最新記事

  • 【ラジオ出演】J-WAVE『SEVEN BANK GLOBAL BUSINESS CHARGE』 に、弊社代表の河野辺が出演します!

    【ラジオ出演】J-WAVE『SEVEN BANK GLOBAL BUSINESS CHARGE』 に、弊社代表の河野辺が出演します!

  • かなりレア?フレッシュハイビスカスティーをつくってみた

    かなりレア?フレッシュハイビスカスティーをつくってみた

  • 西武池袋本店「Good Design Good Over50’sくらしのデザイン展 2023」に出展!

    西武池袋本店「Good Design Good Over50’sくらしのデザイン展 2023」に出展!



著者情報/ teploについて

teploは「美味しいお茶を世界中に届ける」というミッションを掲げるお茶のブランドです。

お茶メディアの運営、茶葉の買付・販売、お茶の抽出機の開発・販売、飲食店にむけたお茶のメニュー開発・レシピ開発等を総合的にサポートしています。

お買い物カゴ