緑茶と煎茶の違い

SHIZUGREEN_02
「煎茶は緑茶である。」これはイエスですよね。
では、「緑茶は煎茶である。」これはいかがでしょうか?
この表現は正確ではありません。
煎茶は緑茶の1種で、お茶の木の新芽を摘み、蒸して、揉んで、乾燥させて作られるお茶です。
緑茶にはこのほかにも、玉露、かぶせ茶、碾茶、番茶、玉緑茶、ほうじ茶などの種類がありますから緑茶だからといってかならずしも煎茶ではないのです。
煎茶は緑茶のなかの1ジャンルという位置付けです。

さて、ほうじ茶は緑茶なの???と頭の中がはてなでいっぱいになっている方もいらっしゃると思うので、これについては次回の記事でご説明しますね。
お買い物カゴ