セイロン紅茶の3分類:ハイグロウン、ミドルグロウン、ローグロウンの特徴と代表的な産地を紹介

bala-karthikeya-pavan-guda-rfObRW_1YXE-unsplash

セイロン紅茶には、実は3つの分類があるのをご存知ですか?セイロン紅茶はスリランカで作られており、栽培される標高によってハイグロウン、ミドルグロウン、ローグロウンに分けられます。それぞれの紅茶には独自の味わいや香りがあり、楽しみ方も様々です。今回は、その特徴と代表的な産地についてご紹介します。

1. ハイグロウンティー (High Grown Tea)

ハイグロウンティーは、標高1,200メートル以上の高地で栽培される紅茶です。昼夜の寒暖差が大きいため、茶葉に爽やかな渋みと繊細な香りが生まれます。水色は明るく、フルーティーな香りとすっきりとした味わいが特徴です。 代表的な産地には、ヌワラエリヤ、ウバ、ディンブラなどの高地地域があります。

2. ミドルグロウンティー (Mid Grown Tea)

ミドルグロウンティーは、標高600メートルから1,200メートルの中間地帯で栽培される紅茶です。バランスの取れた風味が特徴で、渋みと甘みが絶妙に調和しています。どんなシーンでも楽しめる万能な紅茶です。 代表的な産地には、キャンディ、ディンブラ、ウダプセラワなどがあります。

3. ローグロウンティー (Low Grown Tea)

ローグロウンティーは、標高600メートル以下の低地で栽培される紅茶で、濃厚で深みのある味わいが特徴です。渋みが少なく、ミルクティーとして楽しむのに最適です。茶葉は大きく、風味が強いため、力強い一杯を味わいたいときにぴったりです。 代表的な産地にはルフナがあります。

豆知識

同じ産地でも、標高の違いによって紅茶の分類が変わることがあります。例えば、ディンブラはハイグロウンとしてもミドルグロウンとしても扱われることがあり、キャンディもミドルグロウンとローグロウンの両方に分類されることがあります。こうした違いも楽しみながら、紅茶選びをしてみてはいかがでしょうか?

セイロン紅茶の3分類とその特徴についてご紹介しました。是非紅茶選びの参考にしてみてください!


おすすめ記事


最新記事

  • ラプサンスーチョンってなに?アールグレイの起源とされる魅惑の紅茶

    ラプサンスーチョンってなに?アールグレイの起源とされる魅惑の紅茶

  • ダージリンのアールグレイってありえるの? お茶の名前の知識から自家製アールグレイの豆知識までご紹介

    ダージリンのアールグレイってありえるの? お茶の名前の知識から自家製アールグレイの豆知識までご紹介

  • teploがインフューザーを回転させる理由

    teploがインフューザーを回転させる理由



著者情報/ teploについて

teploは「美味しいお茶を世界中に届ける」というミッションを掲げるお茶のブランドです。

お茶メディアの運営、茶葉の買付・販売、お茶の抽出機の開発・販売、飲食店にむけたお茶のメニュー開発・レシピ開発等を総合的にサポートしています。


teploのメールマガジンに登録

お茶に関する旬な情報や豆知識を漏れなく受け取りたい!そんな方は以下の登録フォームでメールアドレスをご登録ください。
teploから最新の情報をメールマガジンでお送りいたします。

    (※1) プライバシーポリシーを必ずお読みいただき、ご同意の上、登録してください。
    (※2) info@load-road.comおよびhello.japan@load-road.comからのメールが受信できるようにご設定ください。

    お買い物カゴ